日本語教育人材養成に関するワークショップ及び講演会のお知らせ

 

日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(中国・四国ブロック)として、2026年2月22日(日)に、日本語教育人材養成に関するワークショップ及び講演会を開催いたします。

午後の講演会では、ネットワークの構築を目的とした「対象別分科会」や「県別分科会」も開催される予定です。

日本語教育の人材養成にご関心のある方をはじめ、日本語教育に関わりのある方であれば、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。ぜひご参加ください。 

※内容は随時更新します。一部変更になることもありますので、予めご承知おきください。

■開催日:2026年2月22日(日)10:30〜16:15(10:00 受付開始)
■場所:広島コンベンションホール
■形態:現地参加またはオンライン配信
    ※午前のワークショップと午後の「対象別分科会」「県別分科会」は対面形式で、
     講演はハイブリッド形式で開催予定です

【午前】ワークショップ「各機関における日本語教員養成課程の現状と課題」
 対象:日本語教員養成課程担当者、修了者、履修者(学部生を含む)
 内容:自機関の教育課程の現状と課題、必要な研修会などについての意見交換

【午後】日本語教育人材養成に関する講演会
 ①講演:砂川裕一氏(講演題目は調整中)
 ②対象者別分科会:ネットワーク構築の具体的な方法や各県で開催可能な研修会の企画等
 ③県別交流会:顔合わせ、ネットワーク構築の具体的な方法等


このイベントについての問い合わせ先

TEL: 082-424-6880
E-mail: d240059@hiroshima-u-ac-jp